【山口県初】
新感覚の大人のクレープ
一番人気はフランスの高級バターを使ったフランスバターシュガー。
まるで本場のマルシェで食べてるような外はサクサク中はモチモチの新感覚のクレープです。




フランスバターシュガーは、本場フランスのマルシェの味。
フランス発祥のクレープ。日本でクレープと言えば、生クリームやフルーツ、アイスクリームで飾られた
パフェのような可愛らしいものが一般的ですが、実はこれは日本独自のものなんです。
本場フランスのクレープは、鉄板の上で熱々のクレープ生地にバターをたっぷり塗って、
砂糖をかけただけのシンプルな【フランスバターシュガー】が主流。
彩月茶房のクレープはそんな本場のクレープを楽しんで頂きたくて、本場フランス食材と徳地の食材にこだわりました。
熱々の生地にたっぷりのバターと砂糖のシンプルなクレープ。
端はパリパリ、中はもちもちの生地の本格的な味わいをお楽しみください。
フランス食材へのこだわり
彩月茶房のクレープは、本格フランスから取り寄せた塩とバターと砂糖を使用しています。

ゲランドの塩
フランス西海岸、ブルターニュ地方。 太陽と風の力、粘土の地層を活かした構造を持つこの塩田で、 塩職人(パリュディエ)が 機械をほとんど使わない伝統的手法で1000年以上、作られてきた『ゲランドの塩』。うまみとまろやかな甘みがあります。

カソナード
カソナードは、サトウキビ100%で作られるフランス産のブラウンシュガーです。ハチミツやバニラのような香りが特徴で、クレープにいっそう豊かな風味を与え、コクのある味わいに仕上がります。

フランス3大バター
フランス3大バターと言えば、ベイユヴェール、ボルディエ、エシレと言われています。日本のバターと比べると風味が良く、とても濃厚なのが特徴です。バター好きにはたまらないフランスバターを彩月茶房のクレープにはたっぷりと使用しています。

出雲ファームの新鮮たまご
彩月茶房のクレープは、山口市徳地の出雲ファームの新鮮で濃厚な卵を使用しています。
French Crepe -MENU-
本格フランスクレープメニュー
※出店場所や時間はInstagramをご覧ください。
人気No.1
【フランスバターシュガー】
世界最高峰フランス産高級バターを使用した一番人気のメニュー。3種のバターの違いを楽しんでください
・ボルディエ 700
・ベイユヴェール 650
・エ〇〇 650
【季節限定のクレープ】
スパイス林檎のコンフィチュール
無花果とアールグレイ
葡萄のクレームシャンティ
渋皮モンブラン
柿とギリシャヨーグルト
苺のプリンセス
※700~
※取り扱いがない場合もあります
【国産バターのクレープ】
よつ葉バターシュガー 500
シナモンバターシュガー 530
練乳ミルク 500
ミルク・ノルマンディー(フランス産) 550
生レモンバターシュガー 550
徳地はちみつバター 600
徳地はちみつバター&生レモン 650
ピーナッツバター(自家製)600
自家製塩あんバター 600 ※在庫により販売がない日もございます
【コンフィチュールのクレープ】
ベリー(木苺orブルーベリー)550
【チョコレートのクレープ】
ショコラ(ソース) 500
ショコラ(クーベルチュール)600
ショコラ・シナモン 530
ベリー・ショコラ(木苺orブルーベリー)650
オランジュ・ショコラ 650
ヌッテラ(ヘーゼルナッツ) 500
【キャラメルのクレープ】
塩キャラメル(フランス産) 550
【サレ(サラダ系)クレープ】
チーズ&バジル&黒胡椒 650
卵&チーズ&ハム&野菜 700
チーズと蜂蜜と黒胡椒 700
シーチキン&野菜 700
彩月お好み焼き風 700
エルヴィス・サンド風 700
【トッピングメニュー】
トッピングでお好みのクレープを作ってみてくださいね
ホイップクリーム 50
バナナ 50
ナッツ 80
【カヌレ】
プレーンカヌレ 270
ほうじ茶のカヌレ 290
アールグレイのカヌレ 290
酒粕わかむすめのカヌレ 330
【季節限定】りんごとシナモンのカヌレ 350
【ジェラート】※店舗限定メニュー
【フロート】※店舗限定メニュー
珈琲フロート 500
ティーフロート 500
【ドリンク】
紅茶(マルコ ポーロ)(HOT)
紅茶(マルコ ポーロ)(ICE)
コーヒー(HOT) 500
コーヒー(ICE) 500
レモネード(HOT) 500
レモネード(ICE) 500
※クレープとセット割引あります
※キッチンカーの場合は、夏はICE、冬はHOTになります
【紅茶について】
当店の紅茶は、マリアージュ フレールを使用しています。
マリアージュ フレールは、17世紀フランス発祥の老舗紅茶ブランド。伝統と洗練を融合させた上質で上品な味と香りの茶葉は、かの太陽王ルイ14世が愛飲したと言われており、現代においても世界中の紅茶好きを魅了する世界最高クラスのお茶です。
TAKE OUTコーナー設置しました
母さんの鉄板 彩月にはテイクアウトコーナーも設置しましたー!ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。